
☆7/20(日)は参議院選挙です!必ず投票へ行きましょう!不正を防ぐために、ボールペンを持参して、候補者名、党名をはっきり記入しましょう。☆



目次
1 今週の吉運日
2 星読み
3 今週の神様カード
4 コラム

1 今週の吉運日
7/14(月) | (先勝) | 大事なことは午前中に始めましょう。 |
7/15(火) | (友引) | 一粒万倍日 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、お祝いごとや引越し、開店・開業などの事始めによい日となります |
7/18(金) | (大安) | すべてのことに吉日となります |
7/20(日) | (先勝) | 大事なことは午前中に始めると良いですね。 |

2 星読み
【2025年7月14日〜7月20日】今週の星読み
水星逆行直前!混乱を避けるための「見直し週間」
🌟西洋占星術の星読み(ホロスコープ)
🔁水星逆行がスタンバイ(7月18日開始)
今週は、7月18日から始まる水星逆行(獅子座)の影響がじわじわと表れ始めます。
特に週後半は、言葉のすれ違い・スケジュールの混乱が増える傾向に。
💡おすすめ対策:
- 重要な契約や決定は早めに済ませる
- SNSや発信は内容を何度も見直してから
- 懐かしい人との再会がチャンスになるかも
🌕満月に向かう月の動き
月は週の始めに牡羊座、終わりに双子座へ移動。
直感的に動きたくなる時期ですが、慎重さを忘れずに。
自分のペースで進めば◎。焦りは禁物です。
🔮四柱推命の星読み(2025年7月14日〜20日)
この週は「癸未(みずのと・ひつじ)」→「丙戌(ひのえ・いぬ)」へと日干支が移り変わります。
🔸癸未〜柔らかく流れる水の気
週の前半は「癸(水の陰)」が主役。
周囲との調和が大切な時。
柔らかい対応・聞き役に回ることで運気アップ。
🔸丙戌〜火と土が重なる情熱の後半戦
週末にかけては「丙(火の陽)」と「戌(土の陽)」が組み合わさり、
情熱と責任の両立がテーマに。
やるべきことに集中しながらも、人間関係の摩擦には注意を。
💡開運ポイント:
- 断捨離や不要な人間関係の整理
- 古い計画や書類を見直す
- 火のエネルギーを使って「再挑戦」にも◎

📝まとめ:2025年7月14日〜20日の開運キーワード
- 「見直し・調整・準備」が開運のカギ
- 感情よりも「言葉と行動の丁寧さ」を意識
- 人間関係は過去の縁が復活しやすい時期
🧧四柱推命で読む2025年7月14日〜7月20日
この週の干支エネルギーは:
- 月干支:癸未(みずのと・ひつじ)
- 日干支:癸巳〜庚戌へと推移
- 五行バランス:水・火・金が強め、木・土が弱め
🔍キーワードは「冷静と情熱のあいだ」
- 癸(みずのと)は知性と冷静さの象徴。
- 未・巳・戌が続くため、内面での葛藤や「本心を隠した対人関係」が増えるかも。
- 自分の中の「矛盾」に向き合い、言葉の使い方に注意しましょう。
💡運気UPアドバイス(四柱推命)
生まれ年 | 開運アドバイス |
---|---|
甲・乙年生まれ | 主張よりも聞き役になると吉。 |
丙・丁年生まれ | 無理せず、焦らず、ルーティンを大切に。 |
戊・己年生まれ | 感情を溜め込まず、ノートに書き出して整理を。 |
庚・辛年生まれ | 人との衝突を避け、丁寧な言葉遣いを意識。 |
壬・癸年生まれ | 過去の出来事の整理・復習が吉。 |
3 今週の神様カード

金山毘古神は、
日本の産業・技術・文化を支えてきた「金属の神様」。
現代においても、そのご神徳は広く活かされ、
工業・製造・職人・エンジニアといった多様な分野で信仰が続いています。
- 鉱山・鍛冶・金属加工の守護神
- 火と鉄の力を活かす知恵の象徴
- 技術・ものづくり・財運の神としても信仰される
その他、厄除け、安産のお利益もあります。
日常を整え、五感を磨き、そして生活を心から楽しむように伝えています。たとえば、早寝早起きなど自己を律する生活はエネルギーを整え、生命エネルギーを拡大します。包丁も研がなくては切れません。包丁が切れると料理の味もおいしくなります。
お祀りする神社が近くにありましたら、お参りにお出かけしたらいかがでしょうか?

4 コラム
「どうしても嫌いな人がいる時のスピリチュアルな3つの対処法」
(キーワード:嫌いな人 対処法 スピリチュアル 気持ちの整理)
嫌いな人・苦手な人との付き合いに悩んでいませんか?
生きていると、職場・ご近所・学校・家庭など、どうしても「苦手」「嫌い」「憎らしい」と感じる人に出会うことがあります。
人間関係の悩みは尽きません。
そして、そうした感情を無理に押し殺すことは、心にも体にも良くないのです。
黒い感情は「悪」ではない
「こんなこと思うなんて、自分は性格が悪いのかな…」
「波風を立てたくないから、私さえ我慢すれば…」
そんなふうに、自分の中の“黒い感情”を抑え込んでいませんか?
でも、それを無理に見ないふりをするのではなく、向き合って、外に出すことが大切です。
嫌いな相手との関係を整理する3つの方法
① 紙にすべて書き出す

誰にも見せなくてOK。
嫌な相手のことをボロカスに、遠慮せず紙に書き出してください。
一心不乱に書いたあと、深呼吸してその紙を眺めてみましょう。
吐き出した言葉の数々が、あなたの心を軽くしてくれるはずです。
② 太陽に愚痴を預ける朝の儀式

少し早起きして、窓を開け、朝日を浴びながらつぶやいてください。
「〇〇さん、ほんっとうにムカつく!!」
と言い切ったら、最後にこう宣言します。
「この思い、太陽さんに預けます!」
心の中で、ネガティブな言葉が太陽に向かってふわふわ飛んでいくイメージをしてみましょう。
意外とスッキリするんです。
③ 名前を書いて関係を断ち切る

慎重に試してほしい方法です。
嫌いな相手のフルネームを紙に書き、
「私は〇〇さんとの関係を手放します」「この縁は終わりです」
と、はっきり宣言しながら書いてください。
その紙を安全な場所で燃やします(例:空のガラス瓶に入れて)。
燃える赤い火や空に上がっていく煙を見て、相手への憎しみが自分から切り離されたと強く思いましょう。
燃えカスは川や海に流すとよいでしょう。
※火気を使うため、必ず安全を確保した上で、自己責任で行ってください。
最後に
これらの方法は一度きりではなく、気持ちの整理がつくまで、気が向いたときに試すことをお勧めします。
どんなにスピリチュアルで優しい人でも、怒りや憎しみを感じることはあります。
それは、人間として自然な感情。
大切なのは、それをどう「流す」かです。
あなたの心が少しでも軽くなりますように。