2025/6/30(月)~7/6(日)

記事内に広告が含まれています。

目次

1 今週の吉運日

2 星読み

3 今週の神様カード

4 コラム

1 今週の吉運日

6/29(月) 仏滅 大明日一粒万倍日、神吉日

6/30(火) 大安大明日一粒万倍日、神吉日  不成就日

7/01(水) 赤口 大明日

7/02(木) 先勝 大明日、神吉日

7/03(金) 友引 天恩日、母倉日

7/04(土) 大安 大明日一粒万倍日、天恩日、母倉日、神吉日

7/05(日) 仏滅

6/29(月) 7/04(土)が開運日ですね。

新しいこと、楽しいこと、挑戦してみませんか?

 

一粒万倍日⇒一粒のモミから万倍もの実りをもたらすという意味の吉日。
他の吉日と重なると幸福度が倍になり、凶日と重なると半減する。

不成就日(ふじょうじゅび)とは?

不成就日とは、「何を始めても成就しない」とされる凶日(きょうにち)の一つです。暦の上で、結婚、引っ越し、開業、契約などの大事なことを避けた方がよい日とされています。

2 星読み

🌟2025年6月30日〜7月6日の星読み:西洋占星術 × 四柱推命🌙

🔮西洋占星術からのメッセージ

この週は、蟹座の太陽天秤座の月が対峙する場面があり、「家族や身近な人間関係」と「社会での立ち位置」のバランスがテーマになります。
特に7月2日頃、月が山羊座を通過するタイミングでは、感情と現実のギャップに葛藤を感じやすくなりそうです。
愛情面では金星と火星が双子座で重なり、軽やかなやり取りやコミュニケーションに恋のチャンスあり!

🐉四柱推命で読む流れ(六十干支と五行バランス)

この週は干支で見ると己未(つちのと・ひつじ)→庚申(かのえ・さる)→辛酉(かのと・とり)へと移り変わる流れ。
週の前半は「土」の気が強く、地に足をつけた行動が吉。後半に向けて「金」の気が強まり、判断力や決断力が問われる局面に。
五行のうち「木・水」がやや不足気味なので、柔軟さや情報収集が開運のカギに。


🗓ワンポイント運勢アドバイス

曜日星の動き・干支運勢ポイント
6/30(月)己未・月は蠍座感情が深まりやすく、心の整理を。
7/1(火)己未・月は射手座行動力が高まり、未来への意欲UP。
7/2(水)庚申・月は山羊座現実とのギャップに注意。冷静さを。
7/3(木)庚申・月は山羊座→水瓶座社交運◎。人との距離感に配慮を。
7/4(金)辛酉・月は水瓶座新しい出会いや情報にツキあり。
7/5(土)辛酉・月は魚座優しさが鍵に。感性に従ってOK。
7/6(日)辛酉・月は魚座癒しやアートに触れて運気回復。

🔑今週の開運アクション

  • 感情にふたをせず、やさしく向き合う
  • 軽やかな会話でチャンスを引き寄せる
  • 決断は冷静に、情報を集めてから

3 今週の神様カード

ナキサワメ神はイザナミ命の死を悲しむイザナギ命の涙から生まれた神さまです。神名の沢は多(沢)のことで泉や井戸、胡沼などの水の湧き出る場所を意味します。また「さめざめ泣く」という意味から「泣き女」という異名を奉られることもある水の女神です。井戸神として信仰され、生命力の源である水の神として新生児を守護する神であり、生命長久の神ともされています。

また、このカードをひいた方は、いままでのやり方を根本的に変える時が来ているのかもしれません。

一日も無駄にしないつもりで過ごしましょう。新しい自分を産みだすのです。

 出産を控えている方、赤ちゃんを育てている方は安心してください。

泣澤女神(なきさわめのかみ)が守ってくれます。

4 コラム

神棚と開運のはじまり

私は結婚式を、子どもの頃から親しんでいた地元の神社で挙げました。
そこは富士山をお祀りする神社で、地域の人なら誰もが参拝する場所です。

その時、神主さんから「神棚」をプレゼントされました。
正直、戸惑いました。
というのも、神棚は“いい加減には扱えない”という思いがあり、避けていた存在だったからです。

申し訳ない気持ちで、嫌々ながら受け取りました。
「一家の主が祀るべき」と思い、夫にお願いしたのですが……まったくのおざなり。
結局、私が渋々お世話をすることに。

毎日はできませんでしたが、お世話のたびに自然とお祈りをするようになりました。
すると、心が落ち着くようになり、不思議と事故にも遭わなくなりました。
気づけば、良いことも少しずつ増えていたのです。

自宅で神様に感謝の気持ちを伝えることは、思っている以上に心の支えになります。
今では、神棚のある生活が私にとっての「開運習慣」です。

あなたも、日々の暮らしの中で、神様にそっと手を合わせてみませんか?